2018年07月の記事一覧

2018年8月9月 ヨガ教室スケジュール

こんにちは(^。^)
強烈な暑さと、強い日差しに
お疲れになっている方も多いようですが
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
私は元気です✨✨✨

この季節、
私は"日焼け"‘には特に気を付けます。
車の運転時はサングラスや長袖がかかせません。

私が5年前から愛用してるヤケーヌ。
コレが、全く苦しくなくて、涼しくて
もう手放せませ〜ん✌️



「こんなに良いものは広めなくっちゃ!」と
今年も10人くらい仲間を増やしました‼️
最初は「変」だと言ってた人も
今ではみんな、ヤケーヌ支持者です✨

色もバリエーションも豊富になってきました✨

高価な化粧品を使うよりもエステに通うよりも
シミシワを防ぐのに絶対に効果的ですよ。


さて、さて 前置きが長くなりましたが、
8月、9月のヨガ教室のスケジュールを
お知らせします‼️


【月曜日】
富士 稱念寺教室
(中央町3-2-11)


① 18:15〜19:15
② 19:30〜20:30

・8月9月はお盆も祝日も通常通りレッスンあります


綺麗にお花が飾ってある美しいお寺で
「マインドフルネスヨガ」
毎回、瞑想をしてからヨガに取り組んでます‼️

*若い女の子からシニアまでさまざまな年代の方が、前半・後半とも男性もいらっしゃいます



【水曜日】
JA蒲原 教室
(清水区蒲原小金427)




① 18:45〜19:45
② 20:00〜21:00

・8月は15日が夏休み。29日に振替ます
・9月は通常通りです


広々とした空間にアロマをたいてます✨

*前半は今、一番空きがあるクラスで穴場です
*後半はさまざまな年代、男性もいらっしゃいます



【木曜日】
JA由比 教室
(清水区由比北田126)



① 18:20〜19:20
② 19:30〜20:30


・8月第5週の30日がお休みです
・9月は通常通りです


新しい建物の二階の広々したお部屋です✨

*前半は、新しい方も多く頑張ってます❤️
*40代の女性がメインで賑やかです‼️


・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

☆体験ご希望の方はメールにて受け付けてます。
ご希望のクラスとお名前をご連絡下さい。
体験は1回1000円です。

【連絡先】
大村 美由紀 fsp5378miyuki@iCloud.com



☆個人やグループレッスン、企業や学校などの出張レッスンなどもお受けさせて頂いてます。どのようなレッスンにしていくか等、お気軽にご相談下さい。

一人で悩まずに…相談してみませんか?

先日もチラッと書きましたが、
土曜日の午後
私はこちらに通ってます。

一般社団法人のサンビレッジさん。

私はここで、児童・保護者・職員が同時参加型の
エクササイズ教室を行っているのですが…

「実はこんなところです」とご紹介‼️




友達と遊べない、忘れ物が多い
発達や勉強の遅れで悩まれている など…
少し個性の強いお子さんの相談や療育の施設。

それらが理由で不登校になるケースもあるようです
そうしたケースの相談にも応じています。。

また発達障害が専門の小児科医がいる診療所を併設
医療の面からもサポートしている
県内でも注目の施設なのです。
優しいドクターがみんなに混ざってクラスに
参加してくれることもあるんですよ(^。^)



現在、サン・ビレッジ のスタッフは40人以上。
その中には小学校の校長や教頭経験者や
幼稚園の園長だった方など教育のプロ中のプロが
多数在籍しています。。
放課後デイサービスでは一人一人の個性に合わせた療育を行なっています。
こちらに通うことで、学校の出席日数にカウント出来るシステムもあると聞いてます。
何より、先生方みなさん、と〜っても温かい‼️

もし、お知り合いの方で悩んでいる方がいらしたら
こんな施設があることを教えてあげて下さい‼️

親御さん自身が苦しんでしまうケースも多いので
先ずは電話してみてはいかがでしょうか?
きっと、ご一緒に考えて頂けるはずです‼️

私も、少しでも力になれるように
参加してくださったお子さん、保護者の方たちに
心を寄り添わせながら、楽しいクラスになるよう
これからも頑張ります(*´꒳`*)
身体を動かすと心も動きますからね✨

連絡先
一般社団法人のサンビレッジ
富士市厚原879-9
電話 0545-71-3995
 

交流分析士2級講座 秋からスタート‼️

静岡支部の交流分析士2級講座が秋から
スタートします(´∀`)

以下は支部からの引用ですが、
興味のある方は、是非お仲間になりませんか?

人生をより良く生きるための第1歩を
踏み出してみましょう╰(*´︶`*)╯

*** *** *** *** *** *** ***



この講座は、エリック・バーン博士により構築された「やさしい人間関係の心理学」で精神分析の口語版と言われるTA(交流分析)の基本的な知識を総合的に学習する講座です。夫婦・親子関係、職場での『人間関係などが上手くいかない』とか『消極的で引っ込み思案の性格を直したい』とか、自己理解を促し、より良い人間関係の在り方を学ぶことができ、初めて心理学に触れる方には最適な講座です。

この講座を修了(40時間以上受講)いたしますと、当協会が認定する「交流分析士2級」を受験できます。


【主開催日程】(いずれも日曜日の9:30~16:30)

※参加者のご都合により日程変更も検討いたします。


【会  場】 参加者に応じ決定し、決定しましたら受講生に御連絡いたします。



【担当講師】 NPO法人日本交流分析協会 静岡支部 教授・准教授・インストラクター

【申込締切】  2018年7月31日(火) までに下記お申込みフォームから、又は申込書をダウンロードし、FAXしてください。

申込

初受講者の方には後日、協会入会(必須)の御案内と共に詳細をご連絡いたします。
なお、5名以上で開催します。

※協会入会金4,000円、年会費6,000円。

開講決定後、振込等詳細についてご連絡申し上げます。

【受講費用】

① 初受講者:57,780円(テキスト代5,400円含む)
(※2回分割払いをご希望の方は、ご相談ください。)


② 学び直し受講者:全7回18,000円、スポット受講3,000円/回(希望日のみ)

※「交流分析士2級新テキスト(2018年2月改定新版B5サイズ)」5,400円を

お持ちでない方は、申込み時にお申し出ください。

★新テキストでの学習になりますので、新テキストの内容を学びたいという方には、

学びなおしにお申し込みいただくことをお勧めいたします。



※認定試験予定日:2019年4月27日(土)・28日(日) 試験会場:未定(静岡市内)

※認定試験を受験する場合には、受験料32,400円が別途必要となります。

また、試験に合格されますと、資格登録料21,600円が別途必要となります。

予めご承知ください。

雲上 かき氷

連日の猛暑が続きますが
気持ちは明るくいたいですね❤️

お友達から聞いた
美味しい かき氷 を食べに行って来ましたよ(*´꒳`*)

富士宮市にある 「雲上」

地元では有名だからご存知の方も多いみたい
富士山登山に行く道の傍らにぽつんとある。


富士山のバナジウム天然水で作る かき氷で
シロップ、練乳、トッピングまですべて手作り‼️

「絶対に美味しいから」と聞いた
イチゴ練乳 800円を注文。

平日なのに、待つこと30分。
でも、この自然の中で、森林浴と思えば…。
ボーっとしてると
周りの若い子たちの会話が聞くとはなしに
聞こえてきて…なんか楽しかった‼️

そして、ジャジャーン✨
嬉しいな(*˘︶˘*).。.:*♡


ここに付いて来た手作りシロップをかけて


ふわふわで、とっても美味しかった‼️
「もう一杯‼︎‼︎」と思ったけど、
時間がなぁ…と、諦めました、

暑い夏、満喫しましょう٩(*˘ ³˘)۶
かき氷に目覚めてしまいそう

交流分析 〜納涼セミナー〜

日本交流分析協会の運営委員会の研修部として
初めて関わったセミナーが無事に終わりました(^^)

幼児教育のスペシャリスト田島信元先生をお迎えし
「一緒に育つ♪親と子の読み聞かせ•歌いかけ 」

東大を出られて白百合女子大の教授✨
でも、そんな肩書きが良い意味で覆されるほどの
暖かいお人柄‼️謙虚な姿にさすがだなと感動‼️

発達に関する熱い熱い講義は
教室の熱量がどんどん上がっていくのが
わかりました(*´꒳`*)


今回、僭越ながら私が
司会進行を務めさせて頂きました。

ほぼ、ぶっつけ本番o(^o^)o

「勢いで喋った方が大村さんの良さが出る」

と言われ「そうかな?」とその気になり
私らしさは出たかもしれないけど…
イヤ、イヤ、次回はもう少し準備しよう(笑)٩(๑❛ᴗ❛๑)

休憩タイムではお茶やおやつもあり、
会員同士の交流も積極的に行われていました。

今回は私のヨガの生徒さんたちも
以前に交流分析士2級講座で担当させて頂いた
生徒さんも何人か来てくれて、本当嬉しかったな。



皆さんに喜んで頂き、楽しい時間になりました‼️

次回以降の支部の予定は
12/9(日) 小林雅美先生のセミナー
1/20(日) 中野左知子先生のセミナー
があります‼️

また詳しく決まりましたら、ご案内させて頂きます
日程を空けておいてくださいね‼️

読売新聞『タウンリポート』ブルーベリー編

先日取材した
『富士ベリーファーム』の記事が
読売新聞に載りました‼️

「ブルーベリー狩り 多様な味を食べ比べて」


紙面の都合上、
書いた記事がだいぶ短くなってしまいました
夏休みは甲子園特集などがあるそうです。
残念なので…
詳しく書いた原文のまま記事を載せまーす(*´꒳`*)

☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆

富士市では無農薬のブルーベリー栽培が
年々盛んになっている。
『富士ベリーファーム』(代表 秋山光子さん)を
訪れてみた。
こちらのブルーベリー狩りは7月12日から始まり
天候にもよるが8月いっぱい楽しめるそうだ。
園内を歩くと、強い日差しの中、
たわわに実った果実がたくさん目に入る。
熟れた実に触れると力を入れずに採れるから
小さな子供でも楽しめる。
富士ベリーファームでは40種以上の品種があり、食べ比べてみると品種によってかなり味が違うのがわかる。
今、話題のピンク色のブルーベリー
「ピンクレモネード」や「フロリダローズ」も
今年から登場してる。
遠くは東京や名古屋からも家族連れでの来園があるそうだ。
初日のこの日も裾野の別荘に滞在している男女4人が初めてのブルーベリー狩りを堪能していた。
「本当に美味しくて感動した。今年はあと2回来たい。お友達にも教えなくっちゃ」と微笑んだ。

入園料が100円+摘んだブルーベリー100g100円というお手頃価格。地元の熱心なリピーターの中には毎日のように摘みに来て、1年分を冷凍している方もいるそうだ。

 
富士ブルーベリーファーム
‪静岡県富士市今宮770‬
電話 ‪0545-21-5304‬

‪朝9時~16時‬
*食べ放題  40分 800円  小学生以下500円
(1パックお土産付) 

*持ち帰り   入園料100円
(摘んだブルーベリー100g100円)


ヨガの生徒さんが早速行ってみてくれたみたい✨
「とても良かった〜。あれは紹介したくなるわ」
って言ってました‼️

さぁ、皆さまも是非是非レッツゴーヽ(*´∀`)

三連休

こんにちは(^o^)

海の日を含めた三連休
皆さまはいかがお過ごしでしたか?

私は…


【土曜日】
毎週、土曜日は自分の練習に行った後、
急いで「サン・ビレッジ 」さんに向かいます

ここは、発達に問題を抱えるお子さんや
不登校児などが通ったり、保護者の相談に
乗ってくれる施設です。



昨年の秋から、
私もこちらのスタッフの一員となり
児童・保護者・職員向けのレッスンを
2クラス行っています。



瞑想したり、身体を動かしたり
小学校1年生〜80代の方まで
みんな集中して頑張ってくれてます♡╰(o'╰╯`o)╯♡


【日曜日】
生徒さんからリクエスト頂き、
普段練習している少し先まで
アシュタンガヨガの「ハーフプライマリー」
というレッスンと
「倍音セラピー」の講座を開催。

「倍音セラピー」
毎回、ご好評いただいており、リピーターが多く
現在、生徒さんを中心に行っています。




終わった後には、ランチも行って来ましたよ


【月曜日】
「日帰り温泉に行きたいなぁ〜」
でも、三連休で道も混んでるだろうし…。
と諦めかけてたら、
主人がいいところを見つけてくれて
2人でゆっくりしてきました‼️

静岡のすんぷ夢ひろば「天下太平の湯」



岩盤浴もあり、広くて、ゆっくり出来て
色々な温泉があります‼️
女夢は9つ。
それぞれに名前がついてて
家康の側室の名前が付けられてる湯もあり
エピソードを興味深く読んで回りました(^ ^)

近場でリーズナブルですが
充分楽しめましたヽ(*´∀`)

暑い夏になりそうですが
元気に楽しく過ごしましょうね‼️

ブルーベリー狩り

昨年、初めて行った
ブルーベリー狩り
とっても楽しくて、さくらんぼやイチゴ狩りより
私の心を鷲掴みでした‼️

今年はまだかなぁーと農園に電話すると、
「明日からです」と言うので
ウキウキしながら行って来ました‼️
一人で。 あっ、取材も兼ねてね(笑)


我が家から富士山に向かって25分くらい
車を走らせた、富士市今宮にある
富士ブルーベリーファームさん。

入園料がなんと100円ヽ(*´∀`)
あとは、摘んだ分 100g 100円 です。




1時間、黙々と摘んだら
こんなになりました♡╰(o'╰╯`o)╯♡
✨1.2キロ✨



ジャムにはしないで、生で食べるのが好き‼️
摘みたては、大地のエネルギーいっぱい
幸せ〜(^ ^)

昨年も思ったのだけど、
オーナーの秋山光子さんがとっても楽しく、
ブルーベリー愛が素晴らしい✨
真面目に仕事に取り組む姿勢に心打たれます。

タウンリポーターとして記事を書かせて頂きました

読売新聞 土曜日のタウンリポートの欄に
載るまで しばし、お待ちを‼️

ここ、本当にオススメです
多くの方に知ってもらいたいな(*^ω^*)

** ** ** ** ** ** ** ** **

富士市今宮770

電話 0545215304 要予約

朝9時〜16時

☆入園料 100円摘んだ分100g 100円

☆食べ放題は800円でお土産付き

日々の暮らし

我が家にあるたくさんのカサブランカが

あっちもこっちも一斉に満開✨

甘〜い香りが辺り一面に漂ってます(^ ^)



昨日は健精楽せらヨガさんの
初レッスンでしたヽ(*´∀`)


実際にレッスンしてみると
想像以上にラグジュアリーな空間‼️

照明や音響も、とっても良い感じ✨

こちらの社長さんに、お土産を頂きました。
健康長寿の素、沖縄県宮古島の多良間島産純黒糖
社員旅行で沖縄に行かれたそうです。嬉しいな✨




そして、今日はある不思議なところへお出掛け

私の大好きなスピリチュアル
びっくり体験をしてきました‼️

あー、、詳しく話ししたい(^ ^)


でも、ここでは話せないなぁ
興味がある方は、直接聞いてね。



日々、楽しく暮らしてます✨✨✨


健精楽せらヨガ

こんにちは(^ ^)


富士市にある日高商会さん
空気を創るプロフェッショナルな会社。



.く う き 、う き う き。 』
ってキャッチコピーがとても可愛い‼️



実は、こちらの会社の
二階にはヨガスタジオがあり
こんな立派な看板も(^ ^)


この度、お声を掛けて頂き
私もレッスンを担当することになりました。

ホテルのようなゴージャスな空間。

もちろん、空気は、めちゃ うきうき。



担当するのは…
初心者向けの易しいクラスなので、
どなたでもご参加頂けます✨

初回に限りご優待料金(¥1,080)で受講出来るそう。
詳しくはHPを覗いてみてね‼️
「健精楽せらヨガ」
http://quesera-yoga.com/

ちなみに、私の初回は7/10でーすヽ(*´∀`)
13:00〜14:30 「リフレッシュ ヨガ」
癒しの時間をお約束します❤️

プロフィール
MIYUKI ヨガ&ハートサロン
MIYUKI ヨガ&ハートサロン
MIYUKIヨガ&ハートサロン代表

*ヨガインストラクター
*交流分析インストラクター
*富士市立看護専門学校 非常勤講師
*JA静岡厚生連 するが看護専門学校 非常勤講師



東京都出身。

子どもの頃からなんでも学ぶのが好き
好奇心旺盛な性格。
心理学は高校の時から興味を持ち
自己啓発本からスピリチュアルなものまでたくさんの本を読む。

大手経営コンサルティング会社に就職。

結婚を機に静岡県に転居。

子育て中にヨガに出会い資格を習得。
日本のヨガの第一人者ケンハラクマ師と10日間インドに行きヨガを深める。
現在、富士市・静岡市の5か所で
ヨガ教室を開催。

ヨガとほぼ同時に交流分析という心理学を学びはじめたことで、
心と身体は繋がっていると強く感じる。
身体のことだけでなく心も大切!
より良い人生を送りたい!
よい人生を送って頂きたい!と
交流分析のインストラクターになる。
一人一人に寄り添った少人数の授業やワークは好評を得ている。

元 保育士。
いつも何かにワクワクしている。
どうしたらこの問題は解決するか?
あきらめずに解決方法を探す事が好き

食べ物で好きなものは甘いもの。
特に大福とモンブランが大好き‼︎

< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE