先日もチラッと書きましたが、
土曜日の午後
私はこちらに通ってます。
一般社団法人のサンビレッジさん。
私はここで、児童・保護者・職員が同時参加型の
エクササイズ教室を行っているのですが…
「実はこんなところです」とご紹介‼️

友達と遊べない、忘れ物が多い
発達や勉強の遅れで悩まれている など…
少し個性の強いお子さんの相談や療育の施設。
それらが理由で不登校になるケースもあるようです
そうしたケースの相談にも応じています。。
また発達障害が専門の小児科医がいる診療所を併設
医療の面からもサポートしている
県内でも注目の施設なのです。
優しいドクターがみんなに混ざってクラスに
参加してくれることもあるんですよ(^。^)

現在、サン・ビレッジ のスタッフは40人以上。
その中には小学校の校長や教頭経験者や
幼稚園の園長だった方など教育のプロ中のプロが
多数在籍しています。。
放課後デイサービスでは一人一人の個性に合わせた療育を行なっています。
こちらに通うことで、学校の出席日数にカウント出来るシステムもあると聞いてます。
何より、先生方みなさん、と〜っても温かい‼️
もし、お知り合いの方で悩んでいる方がいらしたら
こんな施設があることを教えてあげて下さい‼️
親御さん自身が苦しんでしまうケースも多いので
先ずは電話してみてはいかがでしょうか?
きっと、ご一緒に考えて頂けるはずです‼️
私も、少しでも力になれるように
参加してくださったお子さん、保護者の方たちに
心を寄り添わせながら、楽しいクラスになるよう
これからも頑張ります(*´꒳`*)
身体を動かすと心も動きますからね✨
連絡先
一般社団法人のサンビレッジ
富士市厚原879-9
電話 0545-71-3995
土曜日の午後
私はこちらに通ってます。
一般社団法人のサンビレッジさん。
私はここで、児童・保護者・職員が同時参加型の
エクササイズ教室を行っているのですが…
「実はこんなところです」とご紹介‼️

友達と遊べない、忘れ物が多い
発達や勉強の遅れで悩まれている など…
少し個性の強いお子さんの相談や療育の施設。
それらが理由で不登校になるケースもあるようです
そうしたケースの相談にも応じています。。
また発達障害が専門の小児科医がいる診療所を併設
医療の面からもサポートしている
県内でも注目の施設なのです。
優しいドクターがみんなに混ざってクラスに
参加してくれることもあるんですよ(^。^)

現在、サン・ビレッジ のスタッフは40人以上。
その中には小学校の校長や教頭経験者や
幼稚園の園長だった方など教育のプロ中のプロが
多数在籍しています。。
放課後デイサービスでは一人一人の個性に合わせた療育を行なっています。
こちらに通うことで、学校の出席日数にカウント出来るシステムもあると聞いてます。
何より、先生方みなさん、と〜っても温かい‼️
もし、お知り合いの方で悩んでいる方がいらしたら
こんな施設があることを教えてあげて下さい‼️
親御さん自身が苦しんでしまうケースも多いので
先ずは電話してみてはいかがでしょうか?
きっと、ご一緒に考えて頂けるはずです‼️
私も、少しでも力になれるように
参加してくださったお子さん、保護者の方たちに
心を寄り添わせながら、楽しいクラスになるよう
これからも頑張ります(*´꒳`*)
身体を動かすと心も動きますからね✨
連絡先
一般社団法人のサンビレッジ
富士市厚原879-9
電話 0545-71-3995