2019年01月の記事一覧

交流分析2級講座

1/27(日)は終日、静岡支部主催の
交流分析士2級講座の
講師を務めてきました(*^o^*)

全部で7講あるうちの本日は第5講目。
受講生の皆さんはすでに和気藹々✨

私は、初めて皆さまにお会いするので
隣の席の方を紹介する
"他者紹介"をしてもらいました。
お互いの長所をふんだんに入れて頂いた紹介は
聞いていて、とても気持ちがいい✨

今回の受講生は発言力も高く
とても前向きな姿勢で
優秀な方ばかり。
ワクワクする時間となりました。



私も新しい方と出会えるのは
新鮮で楽しいこと。




授業の最後に【瞑想】を取り入れてみました。

心理学と瞑想は実はとても繋がりがあるので
交流分析を学ぶ方に是非、
体験して頂きたかったのです。

皆さまに、講座も瞑想も「とても良かった」と
言って頂け、私も良かった(*˘︶˘*).。.:*♡

毎回ですが…
講座の前は、ほんのちょっと緊張します。
そして終わるとホッとして少しの疲れを感じ
充足感があります。
たくさんの気づきのある素敵な一日でした❤️

皆さま、またお会いしましょうね(*´╰╯`๓)♬

大ヒット‼️

2018年に買ったもので、
一番素晴らしかったのは
なんと言っても「洗濯マグちゃん」
地球に優しい、洗濯補助品。


テレビ「ガイアの夜明け」で紹介されていて
試してみたの。


一個 1,800円に消費税。

効果は…
■部屋干しの嫌なニオイがなくなる。
■洗濯槽についたカビや汚れが少しずつ取れていく
■洗濯機の排水ホースや排水口の汚れが軽減
■洗剤の量を減らせる。それでも汚れ落ちが良い!

もう、ビックリするくらい効果大✨

ホントに家に来てくれて、ありがとうって感じ。

私は現在、洗濯機に2個投入。
手洗いの時にも使います。
すると、汚れ落ちが目に見えてわかります。

母が新しい洗濯機に替えたので
是非、使ってとオススメし、大好評です。

今、5つ手元にあるので
欲しい方は声かけてね❤️

絶対オススメですよ(*´╰╯`๓)♬


人生を輝かせるドラマセラピー

すっかり、更新が滞ってしまいました(⌒-⌒; )

でも元気でーす‼️

1/20(日)は交流分析協会 静岡支部の研修でした。
「ドラマセラピーで輝かせる
あなたの人生シナリオ」に
たくさんの方々 が参加して下さいました。



講師の中野左知子先生は
イギリス・アメリカ・ポーランドなどで
心理学や演劇を学び、大学や福祉関係でも
ご活躍されているお方。


でも、まだお若く
とってもチャーミングでした。

それでも、参加者の方からは
「あ、私今までこんな風に自分が被害者であると
勝手に思いこんで、自分で被害者の役割を演じてたことに気がつきました」
なんて、深い感想もありました。

ワークでは、みんなでワイワイ
大騒ぎして、私も声を出し過ぎたかも。
ちょっと喉が痛い。


先生の著書も飛ぶように売れてました٩(*˘ ³˘)۶
私も記念にご一緒に写真を撮ってもらいましたよ


研修を企画し、運営するのは
時に大変だなぁ…と思うこともありますが、
皆さんの笑顔や心地よい触れ合いを通して
私自身、たくさん学ばせていただいて
"あー、頑張った。楽しかった"と思います。

帰りには駅中の五右衛門で
海鮮パスタと甘ーいものを食べながら
今日の研修のことはもちろんだけど、
気ままに好きなことをおしゃべりし、
リフレッシュ✨


充実の一日でした‼️

「体験 箱庭療法‼️」

心理療法の一環として日本でも広く用いられてる
「箱庭療法」

本日は、私が尊敬する心理学の師匠
日本交流分析協会の下平理事長が主催する
リファイン塾の勉強会

こちらで「箱庭療法」の体験出来るというので
大船まで行って来ました〜(*´╰╯`๓)♬


この箱も中の砂も専用のもの。考え抜かれていて
こうやって、触ってるだけでやたら気持ちいい。
マイナスイオンが発生する砂だという。

気持ちの赴くままに中に色々作っていく。
それで、過去や現在未来の深層心理が分かるので
児童相談所などには必ず置いてあるらしい。


「本当にそれでわかるのかなー?」と
若干、疑っていましたが、
仲間達の作品を先生が見ていくと
過去が当たってたり、現在の問題展が浮き出たり
中には泣いてしまう方も…。

今回は体験なので15分という時間でしたが、
私は…本能でさっさとあっと言う間に仕上げ
もっと考えれば良かったかな?
でも、あんまり考えないのが、私だし…。
こだわったのは、サンキャッチャーやキラキラを
置いたこと。
ヨットにウエディング姿の人形(私)を乗せたこと。
意識してなかったけど、良く見ると
イルカが私を導いてくれてた。



未来に対して楽しい希望に満ちています✨
と、言うか…。他の人比べて能天気過ぎ(笑)
なんだか、ちょっと恥ずかしい

それでも、
一人でこうして、勉強に出かけると
新しい知識との出会いがあり
久しぶりの友人との嬉しい再会があり
充実の楽しい一日でした。
今日は鈍行、グリーン車の旅
お菓子食べて、本読んでました。
私は富士だけど、遠くは愛知から新幹線や
四国から飛行機で、なんて方も。ビックリ‼️

やりたいことが出来ることは
本当に幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。


玄関周りや、お部屋の中もお正月仕様で
気持ちもすっかりお正月でした。


実家で毎年恒例の
両親と姉家族、弟家族と我家で15人の大宴会

そして、大村家では、私が中華のおせちを作り
こちらの両親を我が家に招いて、
息子たちとゆっくりし、
なんでもない とても穏やかな時間に
「あぁ幸せだなぁ…」とつくづく思うのでした。




これに、エビちらし寿司と参鶏湯(サムゲタン)と
杏仁豆腐を作りました。
忙し過ぎて写真撮るのをすっかり忘れてました


そして…本日5日より、サン・ビレッジ さんと
レギュラーレッスンがスタート‼️

仕事も大好きなので、
また、楽しい一年になるために
心を込めて、皆さまと素敵な良い時間を
過ごしていけたら…と思います✨
本年もどうぞよろしくお願いします。

好きな箱根駅伝を見て、
「バーフバリ2」(昨年大ヒットしたインド映画)
のDVDをじっくり鑑賞し、パワーみなぎりました、
充電完了です。
今年もがんばりまーす(*´╰╯`๓)♬

プロフィール
MIYUKI ヨガ&ハートサロン
MIYUKI ヨガ&ハートサロン
MIYUKIヨガ&ハートサロン代表

*ヨガインストラクター
*交流分析インストラクター
*富士市立看護専門学校 非常勤講師
*JA静岡厚生連 するが看護専門学校 非常勤講師



東京都出身。

子どもの頃からなんでも学ぶのが好き
好奇心旺盛な性格。
心理学は高校の時から興味を持ち
自己啓発本からスピリチュアルなものまでたくさんの本を読む。

大手経営コンサルティング会社に就職。

結婚を機に静岡県に転居。

子育て中にヨガに出会い資格を習得。
日本のヨガの第一人者ケンハラクマ師と10日間インドに行きヨガを深める。
現在、富士市・静岡市の5か所で
ヨガ教室を開催。

ヨガとほぼ同時に交流分析という心理学を学びはじめたことで、
心と身体は繋がっていると強く感じる。
身体のことだけでなく心も大切!
より良い人生を送りたい!
よい人生を送って頂きたい!と
交流分析のインストラクターになる。
一人一人に寄り添った少人数の授業やワークは好評を得ている。

元 保育士。
いつも何かにワクワクしている。
どうしたらこの問題は解決するか?
あきらめずに解決方法を探す事が好き

食べ物で好きなものは甘いもの。
特に大福とモンブランが大好き‼︎

< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE